かなで行政書士法人

名古屋の行政書士法人。創業10年以上の豊富な実績。許認可専門の行政書士。社会福祉法人設立・認可保育園・介護福祉事業・建設業許可・産廃許可・運送関連許可など。

  • トップページ
  • 会社案内
  • 取扱業務
  • 無料相談・お問合せ

「ニュース・コラム」の記事一覧


産廃許可 講習会

(令和3年2月追記)産廃許可(収集運搬)の講習について

  • ニュース・コラム
産廃許可(収集運搬)の更新申請につきまして、役員の方に講習を受講していただく必要があります。 しかし、令和2年8月現在は、新型コロナウィルスの影響のために、従来の方式ではなく「暫定講習会」としてオンラインにて受講後、会場 […]
続きを読む

【募集終了】求人情報(正社員/パート)行政書士業務

  • ニュース・コラム
かなで行政書士法人では、事業拡大のため、正社員/パートを募集いたします。 採用人数は、正社員・パートのどちらかで1~2名の予定です。 ※締め切りました。 入社時期   募集期間 書類選考: 二次審査: ※採用者 […]
続きを読む

建設業許可申請における押印廃止

  • ニュース・コラム
愛知県の建設業許可について、「全面的に印鑑を廃止する」との通知がありました。 新型コロナウィルス対策や行政手続きの電子化に向けた取り組みのひとつだと思われます。 従来、建設業許可には「前回申請時の印鑑を同一」の印鑑を押印 […]
続きを読む
風俗営業許可の名義変更

社交飲食店(キャバクラ・ラウンジ・ホストクラブ等)の名義変更

  • ニュース・コラム
  • 風俗営業許可
キャバクラ、ラウンジ、ホストクラブ等の接待を伴う飲食店の名義変更について書いてみます。 厳密には「名義変更」ではないが… 厳密にいうと「名義変更」ではなく、許可を取直したり法人ごと売却するという別の方法になるのですが、こ […]
続きを読む
キッチンカー

キッチンカーでの移動販売(飲食店許可)

  • ニュース・コラム
飲食店のお客様から、キッチンカーによる移動販売について何件かお問い合わせをいただきましたので、記事にまとめておきます。 基本的な考えとして、その場(キッチンカー)で調理をする場合は、飲食店営業許可が必要、調理をしない(お […]
続きを読む

【社交飲食店】年末年始営業に向けての7つの法令チェック項目

  • ニュース・コラム
令和2年も残すところ2ヶ月あまり。 夜の街(キャバクラ・ラウンジ・ホストクラブ・スナック等)には全くもって苦難の年でした。 一時期では、「夜の街」というキーワードで世論の批判対象となりました。 例年より繁盛しているという […]
続きを読む

新型コロナウィルスによる官公署の対応状況(令和2年8月)

  • ニュース・コラム
今年の春頃からの新型コロナウィルスの影響により、官公署への許可申請の代行業務にも少なからず影響が出てきています。 例えば、以前は郵送申請が不可であった手続きも郵送で受け付けてくれるようになったり、窓口でなければ回答してく […]
続きを読む
名古屋 資金調達

創業融資を受けるコツ

  • ニュース・コラム
制度融資や日本政策金融公庫(旧国金)から創業融資を受ける為のお手伝いを致します。事業を始めようとする方にとって、資金はいくらあっても良いと言えるでしょう。創業融資は一発勝負です。失敗は許されません。
続きを読む

建設キャリアアップシステム登録代行

建設キャリアアップシステム

業務メニュー

  • 建設業許可
  • 産廃許可
  • 福祉・保育関連業務
  • 法人設立関連業務
  • 契約書・Webサイト利用規約作成
  • 建設キャリアアップシステム
  • 相続・遺言業務
  • 宅建業許可
  • 飲食店営業許可
  • 風俗営業許可
  • 古物商許可
  • その他の業務

メニュー

  • トップページ
  • 会社案内
  • 取扱業務
  • 無料相談・お問合せ

カテゴリー

  • ニュース・コラム
  • 建設業許可
  • 業務案内
  • 薬事法関係
  • 風俗営業許可

新着記事

  • 産廃許可 講習会

    (令和3年2月追記)産廃許可(収集運搬)の講習について

  • 【募集終了】求人情報(正社員/パート)行政書士業務

    【募集終了】求人情報(正社員/パート)行政書士業務

  • 建設業許可申請における押印廃止

    建設業許可申請における押印廃止

  • 風俗営業許可の名義変更

    社交飲食店(キャバクラ・ラウンジ・ホストクラブ等)の名義変更

  • キッチンカー

    キッチンカーでの移動販売(飲食店許可)

取引先様限定(新型コロナ関連)

  1. かなで行政書士法人 TOP
  2. 記事一覧
  3. ニュース・コラム
© 2009 かなで行政書士法人
  • 電話
  • お問合わせ
  • TOPへ