MENU
  • 建設業許可
  • 産廃関連・収集運搬許可
  • 福祉・保育関連業務
  • 法人設立関連業務
  • 契約書・Webサイト利用規約作成
  • 建設キャリアアップシステム
  • 相続・遺言業務
  • 宅建業許可
  • 風俗営業許可
  • 古物商許可
  • その他の業務
かなで行政書士法人
名古屋の行政書士法人。創業15年の実績。許認可専門の行政書士。建設業許可・産廃許可・保育・福祉など。
  • トップページ
  • 会社案内
  • 取扱業務
お問い合わせ
かなで行政書士法人
  • トップページ
  • 会社案内
  • 取扱業務
  1. ホーム
  2. 業務案内
  3. 古物商許可

古物商許可

2025 1/03
業務案内
古物商許可
目次

古物商許可

かなで行政書士法人では、名古屋市内の古物商許可申請を代行しています。

古物商許可申請では、申請書の作成に加えて、住民票・履歴事項全部証明書などの書類収集の手間もありますので、ぜひ、かなで行政書士法人の古物商許可申請代行サービスをご利用ください。迅速丁寧な対応ができるように心がけております。

古物商許可とは

「古物商」とは、古物を買り、販売する営業をいいます。

リサイクルショップ・古着店・中古ゲームショップ・金券ショップ・オークションサイト・ECサイトを利用した物販等、古物商許可が必要な事業はたくさんあります。

主たる営業所を管轄する警察署に提出する

古物商許可を取得しようとする場合は、主たる営業所(本店等)を管轄する警察署の生活安全課に、古物商許可申請をする必要があります。

古物商許可の申請書には主に、法人名(個人の場合は氏名)、営業所について、管理者についての情報等を記入します。

許可を受けられない場合

古物商許可には欠格事由が定められています。
許可を受けようとする場合、申請者本人や社長をはじめとして、法人の役員や管理者の中に次に該当する方がおみえになる場合は許可を受けられません。
事前に必ずご注意ください。

古物商営業許可 人的欠格事由

  • 破産手続き開始の決定を受けて復権を得ない者
  • 犯罪者
  • 暴力団員、元暴力団員、暴力的不法行為をする恐れのある者
  • 住居の定まらない者
  • 古物商許可を取り消されて5年経過しない者
  • 許可取り消しとなり、聴聞から処分確定までの間に自主返納してから5年経過しない者
  • 心身の故障により古物商または古物市場主の業務を適正に実施することができない者として国家公安委員会規則で定めるもの
  • 未成年者
  • 管理者の業務を適正に行えない者を管理者に選んでいる
  • 法人役員の中に1~8に該当する者がいる

その他、古物商許可取得に関するお問合せなどがありましたら、お気軽にお問合せください。
ご相談は無料とさせて頂いております。

よくある質問と回答

行政書士に古物商許可申請を依頼した場合、依頼者は警察に1回も行かずに済みますか?

物商許可の一般的な取扱として、警察署への許可申請は行政書士で代行できますが、許可が無事に下りて古物商許可証を警察署に引き取りにいくときには、基本的に営業者様にお願いしております。
 特段の事情がなければ、行政書士が代行で古物商許可証を受け取ることはできませんので、許可証引取時の1回は、警察署に足を運んで頂くことになります。

古物商許可の申請に何日くらいかかりますか?

必要書類の取り寄せや申請書の作成に1~2週間程度、警察署に古物商許可申請が受け付けられてから1ヶ月半程度かかります。

支店を増やす場合はどうなりますか?

以前は、都道府県ごとにそれぞれ古物商許可を取得していたのですが、現在は、主たる営業書を管轄する警察署に届け出ることによって営業可能です。

管理者が退職してしまいました。

すぐに代わりの管理者を任命してください。そして、警察署に変更届の提出が必要です。

業務案内
古物 古物商
  • 遺言書作成サポート業務
  • 深夜酒類提供飲食店営業開始届出

関連記事

  • 名古屋 宅建業許可
    宅建業(宅地建物取引業)許可
    2020年8月15日
  • 名古屋 飲食店許可
    (令和3年7月9日更新)飲食店営業許可
    2019年11月15日
  • 建設業許可
    建設業許可
    2019年5月5日
  • 産廃許可
    産廃関連・収集運搬許可
    2019年5月4日
  • 契約書・利用規約
    契約書作成・Webサイト利用規約作成
    2019年5月2日
  • 福祉・保育関係の許認可
    福祉・保育関連業務
    2019年5月2日
  • 名古屋 風俗営業許可
    風俗営業許可
    2019年5月2日
  • 行政書士業務
    その他の業務
    2019年5月2日
建設業許可のまんが
求人募集(パート)
建設キャリアアップシステム登録代行
建設キャリアアップシステム
メニュー
  • トップページ
  • 会社案内
  • 取扱業務
  • 無料相談・お問合せ
  • 建設業許可
  • 産廃関連・収集運搬許可
  • 契約書・利用規約作成
  • 福祉・保育関連業務
  • 風俗営業許可
  • 古物商許可
  • 宅建業許可
  • その他の業務
カテゴリー
  • ニュース・コラム
  • 事業承継
  • 建設業許可
  • 業務案内
  • 薬機法関係
  • 風俗営業許可
LINEでのお問い合わせ
友だち追加
新着記事
  • 「建設工事統計調査」サポートサービスのお知らせ
  • 中小M&Aガイドライン(第2版)遵守の宣言について
  • 求人情報(アルバイト・パート)2024年4月
  • かなで行政書士法人がCCUS認定アドバイザーに登録されました。
  • 事業復活支援金
    事業復活支援金の事前確認(取引先限定)

お問合せはこちらから

052-212-8770 (受付時間 平日10:00~19:00)
メール・LINEでのお問合せ
  • トップページ
  • 会社案内
  • 取扱業務

© かなで行政書士法人.

  • 無料相談・お問合せ
目次