記事一覧
KANADE Business CompassKANADE Business Compass
『KANADE Business Compass』(かなでビジネスコンパス)は、経営者の皆さまのビジネスの航路を支える、実務的で有益な情報をお届けするニュースレターです。 発行元のかなでグループは、建設業界や産業廃棄物業界における許認可申請をはじめ、その他の許... ニュース・コラム「建設工事統計調査」サポートサービスのお知らせ
いつも「かなで行政書士法人」とお付き合い頂きまして、誠にありがとうございます。建設業許可を取得している皆様へのお知らせです。 毎年6月~7月にかけて、「建設工事統計調査」という調査が行われます。 対象となった事業者には、封書にて調査票が届... 事業承継中小M&Aガイドライン(第2版)遵守の宣言について
かなで行政書士法人は、国が創設したM&A支援機関登録制度の登録を受けている支援機関であり、中小企業庁が定めた「中小M&Aガイドライン(第2版)」(令和5年9月)を遵守していることを、ここに宣言いたします。かなで行政書士法人は、中小M&... ニュース・コラム求人情報(アルバイト・パート)2024年4月
受付終了(本求人は予定人数充足のため打ち切りました) かなで行政書士法人では、事業拡大のため、パートを募集いたします。皆様からのご応募をお待ちしております。 募集要項 お仕事内容 会計事務 電話対応 データ入力 官公署への申請書類作成 官公署(市... ニュース・コラムかなで行政書士法人がCCUS認定アドバイザーに登録されました。
建設キャリアアップシステム(CCUS)を運用する一般社団法人建設業振興基金より、かなで行政書士法人が認定アドバイザーとして登録されました。 CCUS認定アドバイザーとして、建設業キャリアアップシステムの浸透、運用など、微力ながら、事業者の方々のお... ニュース・コラム事業復活支援金の事前確認(取引先限定)
この度、中小企業庁より「事業復活支援金」が発表されました。 この制度は、新型コロナウイルス感染症の拡大や長期化に伴う需要の減少又は供給の制約により、大きな影響を受け、自らの事業判断によらずに売上が大きく減少している中小法人等・個人事業者等... ニュース・コラム(令和3年9月追記)産廃許可(収集運搬)の講習について
産廃許可(収集運搬)の更新申請につきまして、役員の方に講習を受講していただく必要があります。 しかし、令和2年8月現在は、新型コロナウィルスの影響のために、従来の方式ではなく「暫定講習会」としてオンラインにて受講後、会場にて試験を受講する方... ニュース・コラム一時支援金の事前確認について(お客様限定)
緊急事態宣言の影響による一時支援金の支給申請に必要な「事前確認」につきまして、かなで行政書士法人では、登録確認機関として登録していますので、申請をされる場合は、ぜひお声がけください。 今回は、過去に、かなで行政書士法人と取引をいただいたこ... 薬機法関係薬機法関連業務(新潟事務所にて対応)
薬機法の正式名称は【医薬品、医療機器等の品質、有効性及び安全性の確保等に関する法律】と言います。 2014年に名称変更される以前は【薬事法】と呼ばれていたため、現在も薬事法と呼ばれることも多くあります。 薬機法の規制対象は、医薬品・医薬部外品... ニュース・コラム建設業許可申請における押印廃止
愛知県の建設業許可について、「全面的に印鑑を廃止する」との通知がありました。 新型コロナウィルス対策や行政手続きの電子化に向けた取り組みのひとつだと思われます。 従来、建設業許可には「前回申請時の印鑑を同一」の印鑑を押印する必要がありまし...