MENU
  • 建設業許可
  • 産廃関連・収集運搬許可
  • 福祉・保育関連業務
  • 法人設立関連業務
  • 契約書・Webサイト利用規約作成
  • 建設キャリアアップシステム
  • 相続・遺言業務
  • 宅建業許可
  • 風俗営業許可
  • 古物商許可
  • その他の業務
かなで行政書士法人
名古屋の行政書士法人。創業15年の実績。許認可専門の行政書士。建設業許可・産廃許可・保育・福祉など。
  • トップページ
  • 会社案内
  • 取扱業務
お問い合わせ
かなで行政書士法人
  • トップページ
  • 会社案内
  • 取扱業務
  1. ホーム
  2. ニュース・コラム
  3. 「建設工事統計調査」サポートサービスのお知らせ

「建設工事統計調査」サポートサービスのお知らせ

2024 6/10
ニュース・コラム

いつも「かなで行政書士法人」をご利用いただき、誠にありがとうございます。
建設業許可を取得している皆様へのお知らせです。

毎年6月~7月にかけて、「建設工事統計調査」という調査が行われます。

対象となった事業者には、封書にて調査票が届きます。

封書が届いたお客様は、その調査票を当社までそのまま郵送していただけましたら、弊社にて代わりに作成及び提出を行います。このサービスは無料で対応させていただきます。

ただし、無料サービスの対象は直近年度の事業年度終了届を当社にご依頼いただいたお客様に限らせていただきます。

なお、封書が届かなかったお客様は本年度の調査対象とならなかったということですので、特に手続きは必要ありません。

皆様のご負担を少しでも軽減できれば幸いです。
今後とも「かなで行政書士法人」をよろしくお願い申し上げます。

調査の対象

2.調査の対象
[1]建設工事受注動態統計調査
建設工事施工統計調査において前々年度完成工事高が1億円以上の業者から、完成 工事高規模に応じて抽出した約1万2千業者が受注し、国内で施工される建設工事。
年間完成工事高が比較的大きい建設業者のうち国土交通大臣の指定したもの(以下 「大手50社」という。)が受注し、国内及び海外で施工される建設工事。
[2]建設工事施工統計調査
建設業許可業者のうち国土交通大臣の指定したもの(以下「施工調査指定建設業者」という。)及び施工調査指定建設業者の施工した建設工事。
○大臣許可:全数
○知事許可
 ・資本金又は出資金が3,000万円以上の業者:全数
 ・「舗装」、「板金」、「さく井」の許可を有する業者:全数
 ・上記以外の許可業者について、資本金階層別、層化業種別に分類し、各層ごとに抽出率を設定(※)して抽出(都道府県別に均等抽出):1/1~1/106
  ※抽出率の設定方法
   全数抽出層以外の業者について、完成工事高の標準偏差に基づき、6つのグループに分類し、一番標準偏差が大きいグループを全数抽出、
   残りの5つのグループについては、グループ毎の平均標準偏差を指標としたネイマン配分により抽出率を設定

国土交通省 建設工事統計調査 資料より抜粋
ニュース・コラム
  • 中小M&Aガイドライン(第2版)遵守の宣言について

関連記事

  • 求人情報(アルバイト・パート)2024年4月
    2024年1月31日
  • かなで行政書士法人がCCUS認定アドバイザーに登録されました。
    2022年4月23日
  • 事業復活支援金
    事業復活支援金の事前確認(取引先限定)
    2022年1月18日
  • 産廃許可 講習会
    (令和3年9月追記)産廃許可(収集運搬)の講習について
    2021年5月8日
  • 一時支援金・登録確認機関
    一時支援金の事前確認について(お客様限定)
    2021年4月9日
  • 建設業許可申請における押印廃止
    2021年1月16日
  • 風俗営業許可の名義変更
    社交飲食店(キャバクラ・ラウンジ・ホストクラブ等)の名義変更
    2021年1月5日
  • キッチンカー
    キッチンカーでの移動販売(飲食店許可)
    2021年1月1日
建設業許可のまんが
求人募集(パート)
建設キャリアアップシステム登録代行
建設キャリアアップシステム
メニュー
  • トップページ
  • 会社案内
  • 取扱業務
  • 無料相談・お問合せ
  • 建設業許可
  • 産廃関連・収集運搬許可
  • 契約書・利用規約作成
  • 福祉・保育関連業務
  • 風俗営業許可
  • 古物商許可
  • 宅建業許可
  • その他の業務
カテゴリー
  • ニュース・コラム
  • 事業承継
  • 建設業許可
  • 業務案内
  • 薬機法関係
  • 風俗営業許可
LINEでのお問い合わせ
友だち追加
新着記事
  • 「建設工事統計調査」サポートサービスのお知らせ
  • 中小M&Aガイドライン(第2版)遵守の宣言について
  • 求人情報(アルバイト・パート)2024年4月
  • かなで行政書士法人がCCUS認定アドバイザーに登録されました。
  • 事業復活支援金
    事業復活支援金の事前確認(取引先限定)

お問合せはこちらから

052-212-8770 (受付時間 平日10:00~19:00)
メール・LINEでのお問合せ
  • トップページ
  • 会社案内
  • 取扱業務

© かなで行政書士法人.

  • 無料相談・お問合せ
目次