MENU
  • 建設業許可
  • 産廃関連・収集運搬許可
  • 福祉・保育関連業務
  • 法人設立関連業務
  • 契約書・Webサイト利用規約作成
  • 建設キャリアアップシステム
  • 相続・遺言業務
  • 宅建業許可
  • 風俗営業許可
  • 古物商許可
  • その他の業務
かなで行政書士法人
名古屋の行政書士法人。創業15年の実績。許認可専門の行政書士。建設業許可・産廃許可・保育・福祉など。
  • トップページ
  • 会社案内
  • 取扱業務
お問い合わせ
かなで行政書士法人
  • トップページ
  • 会社案内
  • 取扱業務
  1. ホーム
  2. ニュース・コラム
  3. 一時支援金の事前確認について(お客様限定)

一時支援金の事前確認について(お客様限定)

2023 5/13
ニュース・コラム
一時支援金・登録確認機関

緊急事態宣言の影響による一時支援金の支給申請に必要な「事前確認」につきまして、かなで行政書士法人では、登録確認機関として登録していますので、申請をされる場合は、ぜひお声がけください。

今回は、過去に、かなで行政書士法人と取引をいただいたことがあるお客様のみ限定とさせていただきます。

かなで行政書士法人との取引履歴のあるお客様で事前確認が必要な方がおられましたら、担当の行政書士か、会社代表電話番号までご連絡ください。

尚、一時支援金自体の代行は行っておりませんが、パソコンの操作方法や必要書類のアドバイスなどのご相談は、既存顧客様似限り無料で対応させていただきます。

事前確認とは

一時支援金の申請に当たっては、一時支援金の不正受給や誤って受給してしまうことへの対応として、申請希望者が、①事業を実施しているのか、②一時支援金の給付対象等を正しく理解しているか等について、一時支援金事務局が登録した登録確認機関により、「帳簿等の事務局が定めた書類の有無」や「宣誓内容等に関する質疑応答」等の形式的な事前確認を行います。
なお、登録確認機関となっている団体等の会員、顧問先、事業性の与信取引先等であれば、「電話」で「宣誓内容等に関する質疑応答のみの確認」に省略することができます。

経済産業省WEBサイトより引用

ニュース・コラム
建設業許可のまんが
KANADE Business Compass
求人募集(パート)
建設キャリアアップシステム登録代行
建設キャリアアップシステム
メニュー
  • トップページ
  • 会社案内
  • 取扱業務
  • 無料相談・お問合せ
  • 建設業許可
  • 産廃関連・収集運搬許可
  • 契約書・利用規約作成
  • 福祉・保育関連業務
  • 風俗営業許可
  • 古物商許可
  • 宅建業許可
  • その他の業務
カテゴリー
  • KANADE Business Compass
  • ニュース・コラム
  • 事業承継
  • 建設業許可
  • 業務案内
  • 薬機法関係
  • 風俗営業許可
LINEでのお問い合わせ
友だち追加
新着記事
  • KANADE Business Compass
  • 「建設工事統計調査」サポートサービスのお知らせ
  • 中小M&Aガイドライン(第2版)遵守の宣言について
  • 求人情報(アルバイト・パート)2024年4月
  • かなで行政書士法人がCCUS認定アドバイザーに登録されました。

お問合せはこちらから

052-212-8770 (受付時間 平日10:00~19:00)
メール・LINEでのお問合せ
  • 無料相談・お問合せ
目次